- フランチャイズの特徴
-
- 1. 独立応援業態
- オーナー(店舗)主体のフランチャイズ形態の業態。『夢』を応援します!
「第2の人生」として、店主のやる気を最大限発揮する事が可能な「夢」のある事業を創出しました!
■哲麺事業の特徴
・営業時間、店休日の設定が店主のライフスタイルに合せて設定が可能
・1、2人での営業も可能とする、カウンター席のみ16席程度の店舗モデル
(店舗設計、券売機、厨房設計の工夫)
・主力商品(ラーメン)以外のサブメニューの店舗毎独自化可能
-
- 2. 哲麺出店パターン
-
・新築タイプ(定期借地契約)
・ロードサイド居抜タイプ
・ビルイン居抜きタイプ
-
- 3. 研修制度
- 修行店舗にて理念、基礎オペレーションを習得して頂いたあと、実践研修に入ります。
店舗にてお客様への接客からラーメン調理、提供までを必要知識と店舗管理者としての知識を学んで頂きます。
その後、店舗に応じた店舗管理システムやスタッフ教育など指導者研修も行います。
-
- 4. スタッフ育成
-
■店舗のみの研修だけでなく、店舗ミーティングの実施
SV(スーパーバイザー)の店舗運営指導(スタッフ教育、アルバイト教育)を受け、日々の営業に合わせた戦略など店舗への意識を高める為の店舗ミーティングフォローを行います。
■BQS(BUDDYクオリティースクール)
店舗BUDDYが年間4~6回開催されるBQS。
店舗スタッフ(BUDDY)が「経営参画」し、より良い店舗作りと売上や経費に意識を持ってもらい店長・オーナー様と経営に対しての行動を共に行う為に開催しています。
■BGP(バディーズグランプリ)
株式会社道とん堀が運営する全ての業態から、店舗取組(売上・サービス・クレンリネス)などお客様に感動を与える為に、BUDDYが主体になって行動してきた内容がどのような結果としてあわられたのか。を発表する会。
-
- 5. スーパーバイザー
- 加盟店にとって頼れる相談役であるスーパーバイザー。
定期的に店舗巡回を行い、店舗運営の報告・市場調査からの経営プランの提案など、
加盟店のサポートを行います。
-
- 6. 多店舗展開サポート
- 1店舗でも多くの店舗運営・計画をサポートできるようロイヤルティーサポートをしています。
4店舗までは(店舗数仮)3%ですが、5店舗以降は、1.5%と利益向上を図れるようサポートします。
- 開業までの流れ
-
-

問い合わせ先:株式会社 道とん堀 開発本部 TEL:042-553-5790 mail:tetsumen-info@dohtonbori.co.jp